ユーザーレビューアラートの概要

「ユーザーレビューアラート」機能の機能概要・利用方法に関して説明します。

ユーザーレビューアラート とは

ユーザーレビューアラートは、ストアに投稿されたユーザーレビューのうち、対策するべきユーザーレビューの発生・変動をお知らせする機能です。

対策が必要なユーザーレビューに迅速に対応することが可能になるため、既存ユーザーの満足度を高めながら、新規ユーザーのアプリインストール率の向上が見込めます。

fix_eyecatch_PRtimes_1280x670

機能詳細

ユーザーレビューアラートでは以下の2つの種類のレビューの発生・変動を検知してアラートを受け取ることが可能です。

①ファーストビューレビュー

ファーストビューレビューでは、ファーストビューレビューの並び順に変動が発生した際にアラートを送信します。
対策が必要になるレビューがファーストビュー に浮上したことをお知らせするために、監視リソースを削減しながら迅速に対応することが可能になります。

fix_02

ファーストビューレビューとは、ストア詳細ページのトップで表示されるレビュー一覧を指します。(iOSでは6つ・Androidでは3つ表示)

多くのユーザーがアプリをインストールする際に確認をする箇所になっているため、アプリのインストール率向上において非常に重要な要素となります。

また、新規ユーザーのみならず、既存ユーザーがアプリをアップデートする際・アプリ内課金を購入するか決定する際にも多くのユーザーが確認をする箇所にもなっており、対策の重要性が高いです。

②トリガーレビュー(2022年5月上旬リリース予定)

トリガーレビューでは、任意の条件に合致するレビューが新規投稿・編集された際にアラートを送信します。

レビューの評価・レビューに含まれるキーワード・レビュー投稿者のアプリバージョンなどの条件を任意に指定することで、本当に対策するべきユーザーレビューの迅速な検知がリソースを割くことなく可能になります。

fix_03

ご利用方法

ご利用の流れ

ユーザーレビューアラートを利用するには以下の手順に従って設定をお願いします。

  • 1. ユーザーレビューデータをASO Insightと連携する
  • 2. ユーザーレビューアラートの配信設定を行う
  • 3. トリガーレビューの条件を設定する

1. ユーザーレビューデータをASO Insightと連携する

ユーザーレビューアラートを利用するにはASO Insightにユーザーレビューデータを連携する必要があります。
必要な手順・権限は、現状の連携状況により異なるため以下をご覧ください。

2. ユーザーレビューアラートの配信設定を行う

ユーザーレビューアラートを利用するには、配信先のメールアドレス・配信頻度などの配信設定を行う必要があります。

詳しい手順に関してはこちらをご覧ください。

3. トリガーレビューの条件を設定する

トリガーレビューでアラートを受信するレビューの条件を指定します。

条件の指定方法・指定できる条件の種類・おすすめの設定条件に関してはこちらをご覧ください。(トリガーレビューリリース時に公開されます)

※尚、ファーストビューレビューのみを受信する場合は本手順は必要ありません。

活用例

ユーザーレビューアラートの活用例に関して説明します。
ユーザーレビューアラートはマーケティング担当の方だけでなく、エンジニアやカスタマーサポートの方にもご活用を頂けます。
各活用例におけるおすすめの条件設定に関してはこちらをご覧ください。(トリガーレビューリリース時に公開されます)

  • マーケティング担当の方向け:ファーストビューに表示されるレビューの変動を検知する
  • アプリエンジニアの方向け:アップデートしたアプリ・リリースした新機能の稼働状況を監視する
  • カスタマーサポートの方向け:対応が必要なサービスへの不満や不具合などを検知する
  • プロダクトチームの方向け:アプリ改善のためのユーザーの声を吸い上げる

fix_04